♪ブロキシーの小部屋♪
1.ブロキシーとは?

こんな感じの↑パズルです。同じ色が2つ以上接触してると消せます。
(白色のブロックは、2つ以上くっついていても消せません。)
ブロックを消すと、残ったブロックが上から落ちてきます。(ぷよぷよのような感じです。)
縦が一列全部なくなると、右にずれます。(ここがぷよぷよと違います。)
消せるブロックが無くなると、そのステージ終了です。
ステージ終了時に目標点(右上)を超えていれば、次のステージに行けます。
たくさん繋げて同時消ししたり、終了時の残りブロック数が少なければ、
高得点が出るので、たくさん繋げて、残さないようにしながら楽しみましょう♪
実際やってみればすぐ分かるかと思います。(^^ゞ
2.白いブロックとは?

白いブロックは2つ以上接触させても消せない事を上述しましたが、
では何なのか?と言うと、『ランダムにシャッフルしてくれるブロック』みたいです。
上図の左上にある白ブロックを発動させると、赤い枠に囲まれたように、
白ブロックを中心に、5×5の範囲のブロックがシャッフルされ、
白色自身も周りの一番多い色に変わるようです。
白ブロックの模様が変動していますが、その絵柄は特に意味がないようです。(^^;
法則があるとすれば、範囲内の一番多い色に白ブロックが変身するらしいので、
一番最後に残しておいて、紫が2つ、茶が1つ残った状態で白ブロックを使えば、
白ブロックは紫に変わる等は予測できます。
ただ、紫が1つ、茶が1つ残った状態で白ブロックを使用すると、
紫でも茶でも無い全く別の色に変わる時があります。(何も消せずに終わる)
次のページ
ホーム